- 低慣性ダイナモにより高速レスポンス、低騒音を実現
- 燃費に直結するトランスミッション効率測定が可能
- 3軸フリー構成で、FF、FR、デフの各種機能テストが可能
燃費、CO2排出量の規制により、トランスミッション効率向上のための効率測定試験、振動、温度測定
供試体 | 3.5Lエンジンクラス自動車用トランスミッション |
---|---|
M1水冷低慣性モータ | 330kW/8,000rpm 525N・m |
M2空冷モータ | 366kW/8,000rpm 3,500N・m |
M3空冷モータ | 366kW/3,000rpm 3,500N・m |
速度整定精度 | ±0.1%F.S. |
トルク整定精度 | ±0.5%F.S. |
-
トランスミッションダイナモ試験機
-
■試験可能範囲 ダイナモ性能特性
湿式クラッチの摩擦特性、耐久性を評価
- ダイナミック回転速度10,000rpmの高速試験が可能
- 低摩擦、高精度計測で高いデータ再現性
- 水冷モータにより低慣性、低騒音
|
|
---|---|
供試クラッチ | フリクションプレート、スチールプレート |
ダイナミック回転速度 | 10,000rpm |
スタティック回転速度 | 0.5〜10rpm |
慣性量 | 0.1〜1.4kg・m2 |
試料油循環 | 0.1〜3L/min |
軸芯試料油温度 | -20〜150℃(試験開始時) |
オイルバス温度 | 常温〜150℃ |
低圧エア圧 | 0.059〜0.8MPa |
高圧エア圧 | 0.8〜1.4MPa |
-
クラッチ摩擦試験機
- 駆動動力15kWの高容量、20,000Nの高負荷対応
- オイルバス方式と軸芯給油方式の対応が可能
- 低温環境、低温流体に対応
|
|
---|---|
供試クラッチ | フリクションプレート、スチールプレート |
回転速度1 | 0.5〜500rpm |
回転速度2 | 1〜2,000rpm |
駆動モータ容量 | 15kW |
制御荷重 | 490〜20,000N |
試料油温度 | -40〜150℃ |
トルク計測範囲 | 250N・m |
軸芯試料油温度 | -20〜150℃(試験開始時) |
-
クラッチ低速滑り摩擦試験機
歯車の回転疲労試験、ピッチング、曲げ強度試験評価
- 動力循環式で1,000kWの動力伝達歯車の疲労試験が可能
- 平歯、はす歯、プラネタリASSY'も試験可能
- 高トルク負荷による歯車の材料耐久寿命評価が可能
供試歯車軸間 | 94.2mm(ご要望により可変) |
---|---|
供試体負荷トルク | ±1,000N・m/±3,000N・m |
供試体回転速度 | 10,000rpm/3,000rpm |
動力循環内容量 | 1,000kW |
トルク制御精度 | ±1%F.S. |
試料油温度 | 常温〜140℃ |
試料油流量 | Max.10L/min. |
試料油量 | 20L |
ギヤボックス | 供試体に応じて製作 |
-
歯車試験機
-
■ 試験可能範囲
潤滑油の極圧性、摩擦特性を評価
- 治具交換により四球、ピン×ディスク、リング×ディスクの試験が可能
- 潤滑油の極圧性、金属材料の摩擦特性を評価する基礎試験
|
|
---|---|
供試体 | 3/4"鋼球 1/2"鋼球 ピン×ディスク リング×ディスク |
回転速度 | 50〜2,000rpm |
荷重 | 500〜10,000N |
試料油温度 | オイルバス 常温〜150℃ |
データ処理 | 制御:回転速度、荷重 計測:トルク、試験油温度 演算:摩擦係数 |
-
摩擦摩耗試験機
-